2024.12.09
💡 主婦が教える!1ヶ月で5,000円節約できた「買い物ルール」
「今月もまた赤字…」「食費がなんとなく高くなってる気がする…」
そんなモヤモヤ、感じていませんか?
今回は、実際に小学生の子どもを育てる30代の主婦が、
1ヶ月でなんと**5,000円の節約に成功した「買い物ルール」**をリアルに紹介します。
シンプルなのに効果絶大!誰でもすぐに始められる内容です。
⸻
✅ 1. 「週に1回だけ」買い物に行く
毎日スーパーに立ち寄っていませんか?
この主婦がまず変えたのは、買い物の頻度でした。
「毎日行くと、予定にないものまで買っちゃう。週1に決めたら無駄遣いが一気に減ったんです!」
週1回のまとめ買いにすることで、不要な買い物や誘惑の機会を大幅にカットできます。
⸻
✅ 2. レシートを必ず取って、振り返る
節約の第一歩は、「何に使っているのかを知ること」。
この主婦は、レシートを必ず取って、週末に見返す習慣をつけました。
「似たような調味料をダブって買ってたのに気づいて、無駄に気づけました!」
数字を"見える化"することで、無意識の出費を把握し、修正できます。
⸻
✅ 3. リストにないものは買わない「マイルール」
この主婦の最大の節約ポイントは、**「買い物リスト以外は買わない」**という鉄のルール。
「"なんとなく"でカゴに入れるのをやめただけで、すごく変わりました」
スマホメモでも手書きでもOK。
リストを作って、それ以外のものは原則スルー。これだけで無駄遣いを半減できます。
⸻
✅ 4. お菓子・ジュースは「週に1回だけOK」
子どもがいる家庭では、お菓子やジュース代が意外とかさみます。
この主婦は「週に1回、好きなものを買う日」を設けて、メリハリ節約を実践。
「"いつでも買える"から"この日だけ"にしたら、子どもも大切に食べてくれるように」
我慢ではなく、「計画的な楽しみ」に変える工夫がポイントです。
⸻
✅ 5. 買い物前に冷蔵庫チェックを徹底
重複買いや賞味期限切れを防ぐため、買い物前には必ず冷蔵庫を確認。
「買い物行ってから"あ、これまだあった"ってことが何度もあったので…」
冷蔵庫内をパッと確認するだけでも、買いすぎがグッと減ります。
⸻
✅ まとめ:ルール化するだけで、お金が残るようになる!
今回紹介した5つの「買い物ルール」は、どれも難しいことはありません。
⸻
🎯 今日から実践できる節約ルールまとめ
1. 週1回だけスーパーへ行く
2. レシートを見返して振り返る
3. リスト以外は原則買わない
4.
お菓子・ジュースは週1回だけ
5. 冷蔵庫チェックをしてから出発!
⸻
「ちょっとした習慣の積み重ね」で、気づけば1ヶ月5,000円以上の節約も夢じゃありません。
まずは1つ、今日の買い物から取り入れてみませんか?
最新のブログ記事
週1回の買い物で暮らしが変わる!「まとめ買い」前提のリスト術
車で行ける!大型スーパー&まとめ買いに最適な店舗リスト(2025年版)
主婦が教える!1ヶ月で5,000円節約できた「買い物ルール」
私たちのブログを購読する
最新の記事を直接受け取りたい場合は、下記にサインアップしてください…
便利なリンク
コメントを残す